【2025/札幌】第34回よさこいソーラン祭りの参加チームやブロックが決定!審査方法についても紹介

お出かけスポット

札幌の初夏の一大イベント「YOSAKOIソーラン祭り」ですが、2025年第34回の本祭参加チームや審査ブロックが決定しました。この記事では、参加チームのブロック分けや本祭の審査方法について紹介するので参考にしてください。

スポンサーリンク

審査基準

YOSAKOIソーラン祭りの審査には細かい基準は定められていません。「観る人の心を動かし感動を届けた」かどうかによって審査が行われます。演舞の評価ポイントととしては以下の項目があげられます。

・自由な発想で演舞を創作し、参加型の祭りを体現しているかどうか
・「鳴子」「ソーラン節」が演舞にうまく取り入れられているかどうか
・曲・衣装・踊りが調和しており、オリジナリティのある演舞かどうか

これらのポイントによって、審査員の「演舞評価点」が与えられ、それに事前提出調書による「地域貢献点」を加えて順位が決まります。

~順位の決定~
演舞評価点(審査員)+地域貢献点(事前調書)
※ジュニア大会は演舞評価点のみ

審査区分

YOSAKOIソーラン祭りの審査はYOSAKOIソーラン大賞を決める「本祭」のほか、40人未満のチームを対象とした「U-40大会」、中学生以下のチームを対象とした「ジュニア大会」があります。「U-40大会」と「ジュニア大会」は本祭審査を受けながら、参加対象であればさらにエントリーすることができます。

~本祭~
【対象】希望する全チーム
【一次審査】大通南北パレード会場
【二次審査】大通パレード会場と大通公園西8丁目会場

~U-40大会~
【対象】40人未満のチーム
【一次審査】一番街会場
【二次審査】カナモトホール会場

~ジュニア大会~
【対象】中学生以下のチーム
【一次審査】一番街会場
【二次審査】大通公園西8丁目会場

本祭審査

YOSAKOIソーラン祭りの審査の中で1番盛り上がるのは、やはりYOSAKOIソーラン大賞を決定する本祭です。本祭は、土曜に大通公園の南北会場で行われるパレード演舞によって一次審査が行われます。

本祭参加希望チームは抽選によって全10ブロックに分けられ、各ブロックの1位が大賞を決めるファイナル審査に進むことができます。また、各ブロックの2位チームはセミファイナル審査に進むことができます。セミファイナル審査は最終日のファイナルステージ第1部で、ステージ演舞により審査が行われ、セミファイナル審査で1位になれば敗者復活の形でファイナル審査に参加することができます。惜しくも3位以下となったチームにはセミファイナル審査の優秀賞が与えられます。

一次審査の各ブロック1位のチームとセミファイナルで1位になった11チームでファイナル審査が行われます。ファイナル審査はファイナルパレードでのパレード演舞と、ファイナルステージ第2部のステージ演舞での評価を合わせて行われ、YOSAKOIソーラン大賞や準大賞が決定します。惜しくも大賞や準大賞を逃したチームには優秀賞が与えられます。

~一次審査~
【日時】6月7日(土)10:00~
【対象】本祭参加希望チーム(全10ブロック)
【会場】大通パレード会場(6丁目)
【上位チーム】
・各ブロック1位はファイナル審査進出
・各ブロック2位はセミファイナル審査進出

~セミファイナル審査~
【日時】6月8日(日)15:50頃~
【対象】全11チーム(一次審査各ブロック2位チーム+3位チームの中から抽選で1チーム)
【会場】大通公園西8丁目会場(ファイナルステージ第1部内)
【上位チーム】
・1位はファイナル審査進出

~ファイナル審査~
【日程】6月8日(日)
【対象】全11チーム(一次審査各ブロック1位チーム+セミファイナル審査1位チーム)
【会場】
・大通パレード会場(パレード審査)17:30頃~ファイナルパレード
・大通公園西8丁目会場(ステージ審査)19:00頃~ファイナルステージ第2部内

一次審査のブロックについて

2025年の本祭審査ブロックはこちら(今後変更になる可能性があります)。

~1ブロック~
Crew鍵“ルーキー”
ダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU-
小樽商科大学“翔楽舞”
燦-SUN-
平取義経なるこ会
若欅-wakakeyaki-
海響
心~sin~釧路学生魂
AJG KIDS

北海道大学”縁”

~2ブロック~
いなせ系暁会活頗組
もせうしRIMUSE
コカ・コーラ札幌国際大学
轍-wadachi-
蒼燈雅
JR九州櫻燕隊
華鼓節
百合文殊
酪農学園大学
ソフトバンクよさこい部-ONE-

~3ブロック~
踊り屋1Zen’s
羽州ぼろ鳶組
BASARA
我流
ミナオ・ドーレくしろ
法政大学YOSAKOIソーランサークル鳳遙恋
大雪風神会
REDA舞神楽
平岸天神
[Sin]
夏舞徒

~4ブロック~
踊るBAKA!TOKYO
函館学生連合~息吹~
早稲田大学”踊り侍”
桜閃
札幌市立大学~真花~
ひがしかぐら東神酔華の舞
百華夢想
旭川華酔組
コンサフリーク~北海道武蔵女子学園~
関東学院大学“誇咲”
北海道科学大学~相羅~

~5ブロック~
AOMORI花嵐桜組
oh! 愛で隊
恵庭紅鴉
蝦夷YOSAKOI連「倭屋」
SAPPOROこいこい
燎環
公立千歳科学技術大学「光一天」
嘉們-KAMON-
CHIよREN北天魁
北星学園大学~廻~

うふふ

~6ブロック~
室蘭百花繚蘭
長崎大学「突風」
江別まっことえぇ&北海道情報大学
弘前大学よさこいサークルHIRODAI焔舞陣
JCB・夢翔舞
石狩流星海
柳苑謳歌
藤・北大&Honda Cars 北海道
女満別龍舞隊
東海大学~祭屋~

~7ブロック~
YOSAKOIソーランチーム傾徒
動・夢・舞
翔舞龍神
夜桜金魚とまこまいJAPAN with 風雪太鼓
躍動
藍&MOEホールディングス
大分舞華軍団&おかみさん倶楽部
Excla!matioN
北昴

札幌学院大学・文京台
Gush neo

~8ブロック~
GARAN43/35º
天嵩~Amata~
魅和月
成樂 -seira-
ど感動
黎舞-Live-
紫仁
テスク&祭人
肥後真狗舞~九州がっ祭~
Alive
よさこいダンスチーム東海大学響

~9ブロック~
The日本海&北國新聞
渚一世風美
炎-HOMURA-
グラフィックホールディングスpresents倭奏
北翔大学~友和~
朝霞なるこ遊和会
志~こころざし~
SA:GA-彩雅-
遨~すさび~
舞灯雄武
劇団果実籠

~10ブロック~
市立船橋高校吹奏楽部THEヨサコイ
東京農業大学「農天揆」
東京理科大学Yosakoiソーラン部
北海道文教大学~陽燕~
轟价
笑”
北海あほんだら会 &ほくほくフィナンシャルグループ
和凛-KARIN-
粋~IKI~北海学園大学
夢想漣えさし
新琴似天舞龍神

ファイナルやセミファイナル常連の注目チームに下線を引いていますが、今年は比較的各ブロックに分散していて、どのブロックも素晴らしい演舞が楽しめそうです。注目したいのは第3ブロックで、昨年の大賞チームである平岸天神とその前年の大賞であるREDA舞神楽がそろったブロックになっています。
公式サイトではU-40大会やジュニア大会の参加チームについても確認できます。

YOSAKOIソーラン祭りの各賞について

YOSAKOIソーラン祭りでは毎年、審査によってYOSAKOIソーラン大賞をはじめとした各受賞チームが選ばれます。

~各賞について(予定)~
【本祭】
・YOSAKOIソーラン大賞(1チーム)
・準YOSAKOIソーラン大賞(2チーム)
・優秀賞(8チーム)
【U-40大会(人数40名未満のチーム)】
・U-40大賞(1チーム)
・準U-40大賞(1チーム)
・U-40大会優秀賞(8チーム)
【ジュニア大会(中学生以下のチーム)】
・ジュニア大賞(1チーム)
・準ジュニア大賞(1チーム)
・ジュニア大会優秀賞(3チーム)
【その他各賞】
・北海道知事特別賞(地域活性化に貢献する札幌市外の道内チーム)
・敢闘賞(本選一次審査4位以下のなかで、各ブロックで「もう1度みたい」と思わせたチーム)
・新人賞(初参加から3年目以内のチームから選出)
・奨励賞(審査の有無に関わらず参加チームから選出)
・地方車賞(地方車のデザインを評価)
・映像参加企画各賞(映像参加チームの中から各ブロックで選出)
・地域貢献賞(賑わい創出、普及振興、福祉貢献、環境保全の4つの部門)

最後に

以上、今回は2025年第34回YOSAKOIソーラン祭りの本祭参加チームや、審査方法などを紹介しました。今年はどのチームが大賞に輝くのか楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました