【2023GW】5月の札幌のイベント特集|ゴールデンウイークの注目スポットも紹介!

お出かけスポット

GWもある5月の札幌は、楽しいイベントが盛りだくさんです。今回は5月の札幌の注目イベント情報を紹介するので、お出かけの参考にしてください。

スポンサーリンク

さっぽろライラックまつり

札幌の木にも選ばれているライラックですが、大通公園には約400本のライラックが植えられており、毎年ライラックが見ごろを迎える5月には「さっぽろライラックまつり」が開催されます。ライラックまつりは昭和34年に始まった歴史あるイベントで、今年で65回目の開催になります。今年のライラックまつりは5月17日から28日に開催され、大通公園と白石区の川下公園の2カ所が会場となります。ライラックの苗木の無料配布をはじめ、様々な催し物が行われます。

【会場と日程】
・大通会場 2023年5月17日~28日
・川下会場 2023年5月27日~28日
【入場料】無料
【公式】公式サイト

札幌ラーメンショー

2015年に初開催された札幌ラーメンショーは、ここ数年新型コロナウイルスの影響で中止になっていましたが、今年2023年は満を持して4年ぶりの開催が決定しました。2023年の札幌ラーメンショーは第1幕と第2幕の2部構成で、13日間の開催になります。1幕と2幕でお店も入れ替わり、全国から集まったいろんな有名店のラーメンが楽しめます。

【開催日程】
第1幕 2023年5月15日~21日
第2幕 2023年5月23日~28日
※5月22日はお店の入れ替えのためお休み
【時間】10:00~21:00
【会場】大通公園西8丁目
【入場料】無料
【公式】公式サイト / Instagram / facebook / Twitter

チューリップ・すずらんフェスタ

滝野すずらん丘陵公園には道央圏最大級の約160品種26万本のチューリップが植えられており、見頃を迎える5月中旬から6月上旬には、毎年チューリップ・すずらんフェスタが開催されます。今年も開催が決定し、丘一面に広がる色とりどりのチューリップと可憐なスズランを楽しむことができます。

【開催日程】2023年5月19日~6月4日
【開催時間】開園時間中
【開園時間】
(4月~5月)9:00~17:00
(6月~8月)9:00~18:00
【場所】国営滝野すずらん丘陵公園 カントリーガーデン
【入園料】
大人(15歳以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
【駐車料金】普通車 420円
【公式】公式サイト

北海道キャンピングフェア

チューリップ・すずらんフェスタの開催期間中に滝野すずらん丘陵公園では、第10回北海道キャンピングフェアも開催されます。キャンピングカーやアウトドアグッズの展示や販売、ステージイベント、キッチンカーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントになっています。

【開催日程】2023年5月20日・21日
【場所】国営滝野すずらん丘陵公園 中心ゾーン「つどいの森」
【内容】
・アウトドア用品展示即売
・キャンピングカー展示商談
・滝野物産市
・アクティビティー(バギー乗車体験、スラックライン体験、ちびっ子クライミングウォール、鉄道模型乗車会、乗馬体験、バンジートランポリン体験)
・工作体験
・ジャパンBBQカレッジ「BBQセミナー」
・秀岳荘の秀ちゃんとのアウトドア用品争奪じゃんけん大会
・北海道三菱自動車 presents THIRD SPACE スペシャルステージ
【公式】facebook

三吉神社のお祭り(例大祭)

札幌市中央区に鎮座する三吉神社は「さんきちさん」とも呼ばれ、地域の方々から親しまれている神社です。三吉神社では毎年、札幌地域としては1年で最も早い5月14・15日を例祭の日としており、今年2023年もお祭りの開催が決まりました。毎年、御神輿が街を渡御するほか、ライブや伝統芸能などのイベントが行われたり、秋田県に由来をもつ三吉神社にはなまはげが登場したりします。

【開催日程】2023年5月14日・15日
【内容】
・屋台
・ライブ
・みこし渡御
・子どもすもう大会
・秋田民謡
・獅子舞 など
【公式】公式サイト

円山公園の桜のお花見

円山公園といえば言わずと知れた札幌の桜の名所のひとつです。公園内には約120本の桜の木があり、見頃を迎える時期には、ジンギスカンを楽しみながらお花見をする札幌市民でとても賑わいます。近年は新型コロナウイルスの影響で、飲食や宴会が禁止されていましたが、今年2023年は解禁されることになりました。今年は火気の使用はできませんが、約50店の屋台が登場し、焼きたてのジンギスカンをいただくこともできます。

【花見期間】2023年4月22日~5月7日(仮設トイレ設置・ゴミ収集)
【宴会時間】9:00~18:00
【公式】公式サイト

新琴似神社のお祭り(例大祭)

境内の八重桜が咲く5月、新琴似神社では春の大祭が開催されます。春の大祭では、街中を御神輿が練り歩くほか、境内には約30の屋台が登場します。また、近年は新型コロナウイルスの影響で規模が縮小されていましたが、地元学生吹奏楽部の演奏などの余興も行われます。

【日程(例年)】
5月19日 宵宮祭(中祭式)・浦安の舞の演奏など
5月20日 例祭(大祭式)・御神輿
5月21日 後鎮祭(小祭式)
【屋台】約30店
5月19日・20日(~19:00)
※テイクアウト限定・境内での飲食不可
【その他】
・花手水も行われます。
・例祭限定御朱印が登場。
【公式】公式サイト / Instagram / facebook / Twitter

花詣

花詣とは、札幌市内やその近隣市町村の複数の神社が時期を合わせて、手水舎を花で飾る「花手水」を行うイベントです。期間中は、色鮮やかな花手水を見られるだけでなく、限定の御朱印も登場します。2023年春に第5回花詣の開催が決定しました。今回は週末だけではなく1週間通して素敵な花手水が見られます。期間中に花詣限定御朱印を受けた方にはオリジナルクリアファイル(1人1枚まで)もいただけます。

【開催日程】2023年5月1日~7日
【参加神社】
・札幌護国神社 札幌市中央区南15条西5-1(Instagram
・伏見稲荷神社 札幌市中央区伏見2-2-17(Instagram
・豊平神社 札幌市豊平区豊平4条13-1-18(Instagram
・新琴似神社 札幌市北区新琴似8条3-1-6(Instagram
・新川皇大神社 札幌市北区新川3条13-3-12(Instagram
・札幌諏訪神社 札幌市東区北12条東1-1-10(Instagram
・江南神社 札幌市北区屯田7条6-2-25 
・厚別神社 札幌市清田区平岡2条1-3-1(Instagram
・琴似神社 札幌市西区琴似1条7-1-30(Instagram
・発寒神社 札幌市西区発寒11条3-1-33(Instagram
・大谷地神社 札幌市厚別区大谷地西2-2-1
・手稲神社 札幌市手稲区手稲本町2条3-4-28(Instagram
・星置神社 札幌市手稲区星置南1-8-1(Instagram
・千歳神社 千歳市真町1
・錦山天満宮 江別市野幌代々木町38-1
・当別神社 当別町元町51-121(Instagram

定山渓温泉渓流鯉のぼり

今年で37年目を迎える定山渓温泉の渓流鯉のぼりでは、道内の家庭から寄付された鯉のぼりが約400匹も温泉街の上空を泳ぎます。色とりどりの鯉のぼりを楽しめる定山渓の春の風物詩となっています。

【開催期間】2023年4月8日~5月14日
【場所】定山渓温泉街
【入場料】無料
【公式】公式サイト

ゴールデンカムイ展

北海道を舞台にした人気漫画ゴールデンカムイが連載を完結したのを記念して、札幌の丸井今井でゴールデンカムイ展が開催されます。120点を超えるイラストの他に、作中に登場した民具などの関連資料が多数展示されます。

【開催期間】2023年4月28日~5月21日
【場所】丸井今井札幌本店
【料金】
一般・大学生 1,800円
中学生・高校生 1,400円
小学生 900円
グッズ付き 4,000円
【公式】公式サイト

開拓の村ゴールデンウィークイベント

北海道開拓の村では毎年ゴールデンウィークに、大道芸人や畳職人の実演、昔の遊びや昔のしごと道具の体験、端午の節句にちなんだ兜づくりなど様々な催し物が開催されます。

【開催期間】2023年5月3日~7日
【時間】9:00~17:00
【場所】北海道開拓の村
【入場料】
一般 800円
大学生・高校生 600円
中学生以下 無料
【公式】公式サイト

札幌大丸プレミアムスイーツ

GWの札幌大丸にはプレミアムスイーツとして限定スイーツが続々登場します。

【会場】札幌大丸地下ほっぺタウン
【公式】公式サイト

タイトルとURLをコピーしました