【2025】恵庭市の豊栄神社で秋のお祭り(例大祭)が開催されます!

神社 / お寺

恵庭市に鎮座する豊栄神社では一年で最も重要な神事である例大祭の日を9月20日に定めており、毎年、前日19日の宵宮祭から21日までの3日間にわたり盛大なお祭りを行っています。

スポンサーリンク

豊栄神社について

恵庭市に鎮座する豊栄神社は明治7年に神殿を建立したのが始まりの由緒ある神社です。恵庭市総鎮守の神社で、境内には幸せを呼ぶという三本の御柱があり、それぞれ健康・安全・繁栄という祈願が込められています。

【所在地】恵庭市大町214番地

例大祭

豊栄神社では一年で最も重要な神事である例大祭の日を9月20日に定めています。近年は新型コロナウイルスの影響で規模を縮小して行っていましたが、昨年2023年はコロナ禍前の盛大なお祭りが戻ってきました。
豊栄神社のお祭りは前日19日の宵宮祭から21日の後日祭までの3日間にわたり行われます。カラオケ大会などの各種余興が行われるほか、神輿渡御も行われます。豊栄神社のお祭りでは毎年3日間にわたり、神社の周りに120店を超える屋台や露店が並びます。屋台の営業は例年10時頃から21時頃になっています。

【日程】2025年9月19日(金)~21日(日)
【スケジュール】※変更になる場合があります。
■9月19日
8:30~16:30 宮神輿渡御
18:00~18:30 宵宮祭
18:00~18:30 幼稚舎えるむ(和太鼓)
19:15~20:45 カラオケ大会(予選)
■9月20日
11:00~12:00 例大祭
13:00~13:30 フラダンス
13:30~14:00 スコップ三味線
14:00~15:00 マジック
16:00~16:20 本神輿発御祭
16:30~20:30 本神輿渡御
17:00~17:30 おわら風の盆
17:30~18:00 紅鴉(YOSAKOI)
18:00~18:30 すずらん踊り
19:30~20:00 餅まき
20:00~20:30 恵庭岳太鼓
21:00~21:20 本神輿還御祭
■9月21日
10:30~11:00 絆花(組踊)
11:00~11:30 後日祭
13:00~13:30 演歌
13:30~14:00 民謡
14:00~16:00 こども相撲
16:30~17:30 酒井道場(空手演武会)
17:30~18:00 ヒップホップダンス(SHAKE!ダンスアカデミー)
18:00~19:00 カラオケ大会(決勝)
【屋台】3日間 10時頃~21時頃

神社の周辺では露店出店のため交通規制が行われるほか、お祭り期間中は神社の駐車場が使用できなくなるので、お祭りには公共交通期間や徒歩などで向かうようにしましょう。また、恵庭で運行されている「エコバス」はお祭りの期間中一部路線が変更されるので注意が必要です(恵庭市公式サイト)。

タイトルとURLをコピーしました