苫小牧市に鎮座する樽前山神社では、一年で最も重要な神事である例大祭の日を7月15日に定めており、毎年前日の14日から3日間にわたり盛大なお祭りを行っています。
樽前山神社について

樽前山神社は北海道の苫小牧市に鎮座する神社です。樽前山とは支笏湖の南側に位置する活火山で、苫小牧周辺では古くから霊峰・樽前山が信仰の対象となっていました。

樽前山神社はそんな樽前山の山麓に神祠を設けたのが始まりの神社と言われています。明治8年には明治天皇の勅命により山を司る「大山津見神」、木々を司る「久々能智神」、原野を司る「鹿屋野比売神」の三神が定められ、山麓から街の中心に場所を移しました。
【所在地】苫小牧市字高丘6番49
例大祭

樽前山神社では一年で最も重要な神事である例大祭の日を7月15日に定めており、毎年14日の宵宮祭から16日の後日祭までの3日間にわたり盛大なお祭りを行っています。去年までは境内で各種ステージや露店・屋台の出店が行われていましたが、警備費用が経費を圧迫することとなっていることから、今年2025年からは会場が苫小牧中央公園に変更されました。中央公園では各種ライブやダンスなどのステージショーが行われるほか、多くの屋台や露店が出店されます。
【日程】2025年7月14日(月)~16日(水)
7月14日 宵宮祭
7月15日 本祭
7月16日 後日祭




例年14日と16日には街中で担ぎ手たちによる神輿渡御が行われるほか、16日には広い苫小牧市内を車両による神輿渡御が行われ、神輿が巡る各地域では神事に続いて巫女舞も披露されます。

アクセス
昨年までは神社境内で奉納行事や屋台出店が行われていましたが、今年2025年から行事や露店は苫小牧中央公園に変更になっていますので注意しましょう(神事は境内で行われます)。
【会場】苫小牧中央公園(苫小牧市若草町2丁目3−3)
これに伴い、毎年神社周辺で行われていた交通規制は中央公園の周辺で行われることになり、許可のない車は通行することがでません。

中央公園の南側にある苫小牧市総合体育や苫小牧市民文化公園、苫小牧信用金庫周辺には臨時駐車場が用意されますが、停められる台数には限りがあるので、可能な方は公共交通機関で行くようにしましょう。