神社 / お寺【2023】帯廣(帯広)神社のお祭り(春・秋季例祭)を紹介 道東の帯広市に鎮座する帯廣神社(帯広神社)では年に2回、春季と秋季の例祭を行っています。特に盛大に行われる秋のお祭りでは、境内に屋台や露店が並ぶほか、奉納行事やステージイベントも行われるなど多くの家族...2023.09.05神社 / お寺
お出かけスポット【2023/大樹町】歴舟川清流まつりを紹介|花火大会やペルプネ火祭りも開催 北海道の十勝エリアに位置する小さなまち大樹町には歴舟川という清流が流れています。この歴舟川を環境省が日本一きれいな川として評価したことで、清流に親しむ目的で平成元年から「歴舟川清流まつり」というイベン...2023.07.13お出かけスポット
お土産音更ぎょうざの宝永「手作り餃子」を紹介|どこで買える?札幌でも売ってる? テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介され、人気になっている北海道音更(おとふけ)町の宝永の餃子。今回はそんな北海道のお土産としても人気な宝永の手作り餃子について紹介したいと思います。 音更ぎょう...2023.06.11お土産
お出かけスポット【2023】道東で開催される花火大会カレンダー【北海道】 夏を代表するイベントといえば花火大会ですが、北海道の道東地域では有名な勝毎花火大会をはじめ、たくさんの花火大会が開催されます。今回は道東で開催される花火大会の日程などをまとめるので、お出かけの参考にし...2023.06.01お出かけスポット
お出かけスポットトマムの雲海テラス|何月が見えやすい?気温はどのくらい? 北海道の絶景スポットとして大人気の星野リゾートトマムの雲海テラス。雲海の発生率は大体40%と言われていますが、せっかく行くならぜひ見てみたいものですよね。今回はそんな雲海テラスについて、雲海の見えやす...2023.03.03お出かけスポット
北の暮らし / 移住気温差71℃!?日本一寒いまち「陸別町」の夏と冬・昼と夜の気温差を紹介 日本一寒いまちとして知られる陸別町ですが、実は夏はとても暑くなることはあまり知られていません。今回は、陸別町の夏と冬の気温差や昼夜の気温差について紹介したいと思います。 夏と冬の気温差 まずは陸別町の...2023.02.02北の暮らし / 移住
北の暮らし / 移住日本一寒いまち「陸別町」と世界のまちの気温を比較してみました 日本一寒いまちとして知られる陸別町は、冬の早朝にはマイナス30℃近くなることもある極寒の地ですが、世界のまちと比べてみたらその寒さはどのくらいなのでしょうか。今回は、陸別町と世界のまちの気温を比べてみ...2023.02.01北の暮らし / 移住
北の暮らし / 移住日本一寒いまち「陸別町」はなぜそんなに寒いのか? 日本一寒いまちとして知られる十勝の陸別町は、人口約2,200人の小さいまちです。冬の早朝にはマイナス30℃近くなることもある地域で、その寒さをポジティブにまちづくりに活かして、冬には「しばれフェスティ...2023.02.01北の暮らし / 移住
北海道旅行の基本情報札幌から釧路までの移動手段を車・JR・バス・飛行機で比較|安いのは?早いのは? 釧路といえば、釧路湿原や阿寒湖などで有名な街です。北海道の南東に位置する釧路市は、人口だと北海道の市町村で6番目の都市になります。そんな釧路と札幌を移動する場合は、どんな移動手段がいいのでしょうか。札...2023.01.05北海道旅行の基本情報
北海道旅行の基本情報札幌と帯広間の高速料金を安くする節約ルートについて 北海道の南東部に位置する帯広は、広大な自然が魅力の十勝を代表する都市です。見渡す限りの牧草地など、まさにこれぞ北海道という風景は、北海道旅行でもぜひ訪れたいエリアのひとつです。札幌から帯広まで車で移動...2022.12.31北海道旅行の基本情報