北海道が舞台・モデルの漫画おすすめランキング|本当におもしろい読むべきマンガを厳選

北の暮らし / 移住

日本の最北に位置する北海道は、ドラマチックな舞台として漫画のモデルになることも多い土地です。今回は漫画大好きな道民筆者が、北海道をモデルや舞台にした漫画の中でも特におすすめなものを厳選して、ランキング形式で紹介したいと思います。

スポンサーリンク

おすすめランキング

No1. ゴールデンカムイ

おすすめランキング第1位は野田サトル作「ゴールデンカムイ」です。明治時代末期、日露戦争終結直後の北海道を舞台に、莫大な埋蔵金をめぐるサバイバルが繰り広げられます。主人公は日露戦争を生き抜き「不死身の杉元」という異名を持った元兵士の杉元。一攫千金を目指して北海道に来た杉元を待っていたのは、網走監獄の死刑囚が隠したという莫大な埋蔵金の話でした。山の中で出会った純真無垢なアイヌの少女アシリパとともに、凶悪な死刑囚や日本軍第七師団と雄大な自然の残る北海道で、生存競争サバイバルが幕を開けます。
単純なバトル漫画ではなく、アイヌの食文化など学ぶことも多い作品です。キャラそれぞれの個性も豊かで、シリアスなシーンと面白いシーンの緩急が素晴らしく、引き込まれて一気読みしてしまいます。ヒンナヒンナ!

No.2 動物のお医者さん

おすすめ第2位は佐々木倫子作「動物のお医者さん」です。主人公のハムテル(西根公輝)と親友の二階堂は、漆原教授に導かれるようにH大学の獣医学部に入学し、獣医への道を目指す日常コメディ漫画です。H大学のモデルになっているのは北海道大学で、当時は獣医学部の受験者数が跳ね上がるなど社会現象も引き起こした人気作です。浮世離れした大学院生・菱沼などユニークなキャラも多く、作品の中では個性豊かな動物たちもたくさん登場します。作品の中では動物たちのセリフも描かれているのですが、ハムテルの飼い犬チョビや猫のミケ、ニワトリのヒヨちゃんなど、かわいいだけではなく面白い動物たちにとても癒されます。「花とゆめ」での連載だったので、敬遠している男性もいるかもしれませんが、老若男女問わず大人もハマるぜひ読んでほしいマンガです。

No.3 銀の匙

「銀の匙」は「鋼の錬金術師」で有名な荒川弘が北海道の農業高校を舞台に描く酪農青春グラフィティです。モデルとなっているのは帯広農業高校で、実際の構内にそっくりな風景が漫画の中で描かれています。進学校に通っていながら受験に失敗した主人公の勇吾が、エゾノー(大蝦夷農業高校)に進学し、都会では体験できない家畜たちの世話に悪戦苦闘しながらも命の大切さを学んでいく、汗と土と涙にまみれた青春物語です。登場人物の家庭の事情や悩み、将来への不安など内面も丁寧に描かれており、キャラクターも個性豊かです。中学生時代に読んでいたら農業高校を目指していたかもしれないと思うほど面白い作品です。

No.4 僕だけがいない街

三部けい作「僕だけがいない街」は、事件や事故をきっかけに時間が戻る力を持つ主人公・藤沼悟が、時間逆行を繰り返しながら自分や周囲の人々を襲う悲劇を回避するためにもがくサスペンス漫画です。母が殺されたことで18年前の小学生時代まで大きく巻き戻されてしまった主人公が、同級生が被害者となった連続殺人事件や母親殺人事件の関連性を探ります。真犯人は誰なのか、どうしたら事件を防ぐことができるのか、ハラハラした展開に手が止まらず一気読みしてしまう作品です。小学生時代の主人公の舞台となっているのは北海道の苫小牧市で、作者自身も高校生までを苫小牧で過ごしたそうです。作品の内容のネガティブ感から、あえて苫小牧のランドマーク的な建物は描かなかったとのことですが、漫画の中には苫小牧らしい風景が登場します。

No.5 波よ聞いてくれ

沙村広明作「波よ聞いてくれ」は北海道の札幌を舞台にした漫画です。主人公の鼓田ミナレはスープカレー屋で働く普通の女性でしたが、ひょんなことからラジオパーソナリティとしてデビューすることになります。ぶっ飛んでいる展開や人物の中にも妙にリアリティを感じる作品で、主人公のキャラクターにも惹かれます。ラジオ好きや飲食店バイト経験者には特におすすめのマンガです。舞台となるのは札幌の藻岩山にあるFMラジオ放送局で、モデルになっているのは「FM North Wave」だと言われています。

No.6 君に届け

「君に届け」は北海道の架空の街である北幌の北幌高校という学校を舞台にした漫画ですが、作者の椎名軽穂さんは道北の日本海沿いのまち羽幌出身で、自身の出身地や高校をモデルに描いたと言われています。雰囲気の暗さで悪目立ちする少女・黒沼爽子が、高校生活を通じて恋や友達を手に入れながら成長していく姿を描いた青春マンガです。ラブストーリーだけではなくコメディ色もあり、成長や友情もテーマになった作品です。胸キュンあり涙あり、大人が読んでも自分が高校生だったころを思い出し、ピュアな気持ちになる素敵な空気感のある作品です。

No.7 うしおととら

1990年に連載を開始した「うしおととら」は、最近のマンガに慣れている方には少し絵柄が古く感じるかもしれませんが、今読んでも楽しめる不朽の名作です。主人公の「うしお」が妖怪の「とら」とともに最強最悪の妖怪「白面の者」と戦う姿を描いた王道の少年バトル漫画ですが、ラストに向けては登場する人たちの関係性に涙なしには読めない感動の作品です。登場人物の心情も丁寧に描かれており、ストーリーの途中には伏線も散りばめられている構成も素晴らしい漫画です。作者の藤田和日郎さんは旭川出身で、作品の中にも神居古潭や襟裳岬、苫小牧など北海道の土地が登場します。

No.8 最終兵器彼女

高橋しん作「最終兵器彼女」は、北海道の小樽を舞台にした漫画です。小樽商業高校をモデルした高校に通うシュウジとちせの青春ラブコメかと思いきや、いきなり戦争が始まって彼女は兵器になるという衝撃の展開で始まるマンガです。やさしい絵柄の雰囲気とは真逆に世界観はとても残酷で、登場人物たちに次々と悲しい出来事が起こるストーリーは読む人に強い印象を与えます。兵器である彼女との切ない恋愛が描かれた作品で、最終巻は号泣必至です。たしかに賛否両論ありますが、読んだ人に与える影響も大きい、この漫画はすごいとしか言えない平成漫画界の傑作です。

No.9 青空エール

小学生のころに見た甲子園のアルプススタンドで熱い声援を送るブラスバンドの姿にあこがれ、ブラバンの名門に入学した主人公のつばさが、同級生の野球部・山田大介に励まされながら成長していく物語。二人で約束した、大介がプレイをしてつばさがトランペットを吹く夢の甲子園を目指します。作者の河原和音さんは北海道の滝川市出身で、二人が通う野球と吹奏楽の名門校である北海道札幌市立白翔高校は白石高校がモデルだと言われています。大人が読んでもハマってしまう素晴らしいストーリーで、特に吹奏楽経験者にはあるあるが多く、おすすめの作品です。

No.10 ウッシーとの日々

「ウッシーとの日々」は、作者の「はた万次郎」さんが実際に東京から北海道の下川町へ移住し、愛犬のウッシーと一緒に生活するエッセイコミックです。田舎まちでボロボロの家を借りて、釣りやスキーをしながらのんびり過ごす暮らしは読んでいてとても癒されます。くすりと笑える場面もたくさんあり、都会で疲れている人にはぜひおすすめしたい漫画です。

そのほかのおすすめ漫画

惜しくもランキングからは外れてしまいましたが、他にも北海道を舞台やモデルにした面白い漫画がたくさんあります。

高校デビュー

中学時代はバリバリの部活女子だった主人公の晴菜は、高校こそは彼氏を作ろうと頑張るものの一向にモテる気配はなし。そんな時に同じ高校の先輩である男ウケに詳しい小宮山ヨウと出会い、彼を絶対に好きにならないことを条件に「モテコーチ」をしてもらうことになる青春マンガ。
作者は青空エールと同じ、北海道滝川市出身の河原和音さんで、漫画の舞台は札幌になっています。

僕等がいた

僕等がいたは北海道の釧路を舞台にした漫画です。高校生になったばかりの主人公・高橋七美は、クラスの人気者・矢野元晴に次第に惹かれるようになり、両想いになった二人は付き合うことに。しかし、実は矢野には恋人と死別したという悲しい過去があり、その想いをふっきれずにいた。
作者の小畑友紀さんも北海道の出身で釧路市在住です。

虹色デイズ

虹色デイズは実写映画化もされた人気コミックで、舞台は札幌の高校になっています。主人公の羽柴夏樹を中心に、個性豊かな男子高校生4人の日常を描いた青春マンガです。作者は北海道札幌市出身の水野美波さんで、漫画の舞台も札幌になっています。

道産子ギャルはなまらめんこい

タイトルのとおり北海道の北見市を舞台にしたラブコメディです。東京から引っ越してきた男子高校生と北海道の女子高生ギャルの交流を描いた漫画で、作者の伊科田海さんが自身の出身地である北見の魅力を感じてもらいたいという想いもあり生まれた漫画です。

チャンネルはそのまま

「チャンネルはそのまま」は「動物のお医者さん」と同じ佐々木倫子さんが描いたテレビ局の裏側を舞台にした漫画です。北海道のテレビ局に入社した新人記者のドタバタを描いたコメディ作品で、この漫画を原作にHTB(北海道テレビ放送)が開局50周年として制作した同名ドラマは、日本年間放送連盟賞テレビ部門のグランプリも受賞しています。

クマ撃ちの女

兼業猟師である小坂チアキが狙うのは日本最強生物である「ヒグマ」、北海道を舞台に命がけの狩猟劇を描いた作品です。手に汗握るドキドキのリアリティが人気の漫画で、作品に出てくるジビエ料理も魅力的で読んでいてお腹が空いてきます。作者は北海道出身ではない安島薮太さんですが、ハンターや鉄砲店に取材を重ね、ハンターにもファンがいるという漫画のリアルな描写を生み出しています。

札幌乙女ごはん

札幌乙女ごはんは名前のとおり札幌を舞台にしたグルメ漫画で、旭川出身で札幌在住の松本あやかさんが描いています。
失恋したばかりの小田早織は親友と一緒に行った「さっぽろラーメン横丁」の「弟子屈ラーメン」に出会ったことで美食に目覚め、札幌中のグルメを探し求めるようになります。仕事・恋愛・美食に奮闘するアラサー女子を描いた作品で、実在する飲食店がたくさん登場するため、読んだ後に漫画の中に出てきたメニューを実際に食べに行くのも楽しみな作品です。

テセウスの船

北海道出身で北広島市在住の東元俊哉作のテセウスの船はテレビドラマにもなった人気漫画です。漫画の舞台は北海道で、主人公はかつて小学校で児童16人を含む21人を青酸カリで殺害したとして逮捕された村の警察官の息子・田村心。ある出来事を通して父の冤罪の可能性を感じて独自に捜査を始めた心は、気が付くと事件当時の1989年にタイムスリップしており、時空を超えて父親や事件の真実と対峙する本格クライムサスペンスになっています。

【NEWS】
・札幌市で1人あたり最大5,000円お得な札幌プレミアム商品券の第2弾が2024年に発行されることになりました(詳細記事はこちら)!
・北海道の子育て世帯にお米や牛乳に使える商品券などがもらえる「お米・牛乳子育て応援事業」第2弾が2024年に開始されます(詳細記事はこちら)!

※当ブログで掲載している画像の無断転載は禁止します。

北の暮らし / 移住
まかもんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました