ゴールデンカムイにも登場する北海道の月寒あんぱんとは?

お土産

北海道を舞台にした人気漫画のゴールデンカムイですが、その中で鯉登少尉の思い出の味として、月寒あんぱんというお菓子が登場します。
いったいどんなお菓子なのでしょうか。今回は北海道で実際に売っている月寒あんぱんについて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

月寒あんぱんの歴史

ゴールデンカムイに登場する月寒あんぱんというお菓子は、北海道では、実際にスーパーやコンビニで販売されています。作っているのは、明治39年(1906年)創業の株式会社ほんま月寒あんぱんの「月寒(つきさむ)」とは、この株式会社ほんまの創業地でもある、札幌市内豊平区に実際にある地名です。昭和18年までは、「つきさむ」ではなく「つきさっぷ」と呼ばれていたことから、漫画ゴールデンカムイでは、月寒(つきさっぷ)あんぱんという名称で登場しています。
月寒あんぱんの始まりは、明治初期に、東京で「あんぱん」が大人気になっているということを聞いた、北海道のお菓子職人が、作り方は知らないまま、想像で自分なりのあんぱんを作り上げたことでした。
当時は「ほんま」をはじめ、製法を教わった複数のお菓子屋さんが月寒あんぱんを販売し、明治・大正と親しまれるようになっていった月寒あんぱんですが、戦時中に材料の仕入れが難しくなったことなどから、戦後も残ったのは「ほんま」だけになってしましました。

どんなお菓子なのか

あんぱんという名前ではありますが、北海道で独自に作られた月寒あんぱんは、パンというよりはお饅頭です。薄皮の中にたっぷりこしあんが入っています。
特徴はその食感で、パンのようなふんわりした食感ではなく、ずっしりとした重さのある食感のお菓子です。

味の種類

月寒あんぱんは、あんこだけではなく、様々な味が販売されています。定番は「こしあん」「かぼちゃあん」「黒糖あん」「黒ごまあん」「抹茶あん」の5種類。

こしあん
黒糖あん
かぼちゃあん
黒ごまあん
抹茶あん

また、定番以外も季節限定の「いちごミルク」「桜あん」「赤肉メロン」「栗」「ショコラ」なども登場します。
最近では、当初の100年前の味を、古い職人さんの記憶や記録を頼りに再現した「復刻版月寒あんぱん」も販売されています。

買えるお店

北海道内であれば、ほんまの店舗のほか、スーパーやコンビニで購入できます。道外では、ほんまのオンラインショップのほか、東京近辺に複数店舗のある「北海道どさんこプラザ」や、デパートなどで開催される北海道物産展などで購入可能です。

最後に

かつては、兵隊や体を動かす人たちの糖分補給としても親しまれてきた月寒あんぱん。陸軍歩兵第25連隊と住民が協力して作った道路は、毎日働く人たちにあんぱんが配られていたことから、「アンパン道路」と呼ばれ、現在も豊平区に残っています。
100年以上北海道民に愛される月寒あんぱん、機会があればぜひ一度食べてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました