北海道神宮といえば北海道では最も有名な神社、札幌に住んでいる方やそうでない方もお宮参りに北海道神宮に行こうと思っている方も多いと思います。
今回は、そんな北海道神宮のお宮参りについて紹介します。
お宮参りの基本知識
「そもそもお宮参りって何?」という方のために、お宮参りの基本知識を少し紹介したいと思います。
お宮参りとは
お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生まれたことをその土地を守る産土神(うぶすながみ)に報告し、これからの健やかな成長をお祈りする行事です。全国的には、生後1か月ごろに行うことが一般的ですが、北海道では100日前後に「百日記念(お食い初め)」と併せてお参りをすることが多くなっています。これは、北海道が他の地域に比べて寒いため、特に極寒となる冬は、生後1か月の小さい赤ちゃんを連れてお宮参りをするのが難しいことから、育児も比較的落ち着いた100日前後に行う習慣が定着したと言われています。
正式な習わし
【男の子】生後31~32日目
【女の子】生後32~33日目
正式な風習を重んじるご家庭では1か月前後に行う場合もありますが、お宮参りに行く日は、時期や親族の予定に合わせて柔軟に決めて構いません。
お宮参りに行く神社は家の近くが基本ですが、思い入れのある神社やご祈祷を受けられる大きな神社に行く場合もあります。
当日は何をするのか
お宮参り当日は、神社でご祈祷を受ける場合と、ご祈祷を受けずに参拝だけする2パターンがあります。赤ちゃんやお母さんの体調などに合わせて予定を決めましょう。伝統的なしきたりでは、赤ちゃんを父方の祖母が抱っこしますが、最近ではしきたりにこだわらない家庭も増えてきているので、どなたが抱っこしても問題ありません。
お宮参りのあとはスタジオで写真撮影をしたりすることも多いです。また、100日記念と併せてお宮参りをすることの多い北海道では、お宮参りの後に家族でお食い初めの会食をすることも多くなっています。
お食い初めについてはこちらをチェック
お宮参りの服装
お宮参りの際の赤ちゃんの服装は、正式には和装ですが、最近では、ベビードレスでお宮参りをすることも多くなっています。
また、特別にお宮参り用の服を用意しなくても問題ありません。
ご家族の服装は赤ちゃんの服装に合わせたものにしましょう。和装・洋装問わず、赤ちゃんより目立たない上品で控えめなデザインを選ぶのが基本になります。お母さんや祖母は洋装の場合、セレモニースーツやワンピースなどフォーマルな服装。お父さんや祖父はスーツがベターです。ただ、特に決まりはないので、露出の多いハーフパンツやタンクトップなどでなければ、普段着でも構いません。ご祈祷を受ける場合、裸足が禁止のところもあるので、靴下は履くようにしましょう。
何を準備するのか
ご祈祷を受ける場合は、北海道神宮のように必要ないところもありますが、基本的には事前予約になります。事前に予約をした上で、当日は謝礼として初穂料を持って行きます。初穂料はのし袋に入れてお渡しするのが正式なので、事前に用意しておいた方が良いです。
おむつセットやミルクなど、赤ちゃんに必要なものを準備しておくと当日慌てなくてすみます。
写真をプロにお願いする場合は、スタジオや出張カメラマンを予約しておきましょう。スタジオによっては、お宮参り用の赤ちゃんの服装を貸出してくれるところもあります。こちらの記事で紹介しているので、気になる方は参考にしてください↓
近年では、多数のカメラマンが在籍する出張撮影専門のサービスが複数登場しており、スタジオのカメラマンに出張撮影をお願いするよりもリーズナブルな価格でロケーション撮影ができるのでおすすめです。中でもfotowaは、子供や家族写真を専門にしていて、お宮参りでの撮影に慣れたカメラマンが多数在籍しています。写真が気に入らなかった時には全額返金サービスもあるので、安心して依頼することができますよ。
【料金】平日 21,780円 / 土日祝 26,180円
【写真】データ75枚以上
【公式】公式サイト
他にも様々なカメラマンが多数在籍するサイトをこちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方は参考にしてください↓
なお、北海道神宮での出張撮影については、ご祈祷を受けた後、社務所で許可をいただいてからの撮影になるのでご注意ください。
北海道神宮のお宮参り
北海道神宮でお宮参りをする場合、ご祈祷の事前予約は必要ありません。
【受付時間】
11月~2月 9:00~15:30
3月~10月 9:00~16:30
【初穂料】5,000円または1万円
当日の流れ
ご祈祷の受付は本殿の右側にあります。北一条駐車場近くにある社務所ではないので注意しましょう。
受付けでお宮参りのご祈祷を受けたい旨を伝えると、受付用紙を渡されるので、後ろの記載台で名前や住所、子供の誕生日などを記入しましょう。
記入した受付用紙を初穂料と一緒に受付にお渡しします。初穂料は5,000円または1万円で、1万円の場合、ご祈祷後にいただけるお札に願意と名前を入れてもらえます。ご祈祷は15分~30分毎に行われているので、ご祈祷の開始時間までは広い待合室で待ちます。次のご祈祷までに時間がある場合は、外に出ていても大丈夫ですが、開始10分前までには待合室に戻りましょう。待合室ではwi-fiも利用することができます。
ご祈祷の開始時間は受付でも伝えられますが、待合室の前のモニターでも確認できます。
北海道神宮の待合室には、授乳室やおむつ交換台もあるので、赤ちゃんを連れていても安心です。
お手洗いは待合室の外、ご祈祷受付入口の横にあります。
開始時間になると本殿に移動するようアナウンスがあります。ご祈祷は厄払いなど他のご祈願の方と合わせて行われます。その時の混雑具合にもよりますが、全体で15分~20分程度で、途中で巫女さんの舞のようなものもあります。うちの子は途中で泣き出してしまったのですが、途中で外に出れる感じではなかったので、後ろの方で立ってあやすのがちょっと大変でした。
写真撮影について
北海道神宮でお宮参りのご祈祷を受けると、神門内の写真室での写真撮影が1枚無料になる撮影券をいただけます。撮影してもらう場合は、撮影券をご祈祷殿の横にある写真室まで持って行きましょう。撮影は無料になりますが、台紙代700円と送料800円(道内)はかかります。
授与品について
北海道神宮でお宮参りのご祈祷を受けると授与品をいただけます。授与品の中には、お札、お守り、お箸、御神酒などが入っていますが、時期によって少し変わることもあります。お食い初めがまだの場合は、いただいたお箸が使えるので嬉しいですね。写真右下のものは、組み立てるとお札を立てられる台座になります。
甘味処
お宮参りで疲れたら、ぜひ北海道神宮内にある甘味処で一休みしましょう。境内には2カ所の甘味処があります。1つは、北海道のお土産でも有名な六花亭の直営店である「六花亭神宮茶屋店」で、神宮茶屋店限定の「判官さま」というお菓子が人気です。
もう1つの甘味処が2019年にオープンした「神宮茶屋」で、お店の周りには可愛いリスもよく走り回っています。
アクセスや駐車場
北海道神宮の場所についてはこちらのマップをご確認ください。
車で行く場合
北海道神宮には、北一条駐車場と南一条駐車場の2カ所の駐車場があります。駐車料金は、1時間まで無料、1時間を過ぎた場合は1時間ごとに500円となります。ご祈祷を受ける場合は2時間無料となります。
地下鉄で行く場合
地下鉄で行く場合、地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩約15分です。
バスで行く場合
バスで行く場合、JRバス「北海道神宮」から徒歩約1分です。
最後に
今回はお宮参りの基本知識や、北海道神宮でのお宮参りの流れを紹介しました。赤ちゃんが無事に生まれた報告とこれからの健やかな成長を願うお宮参り、どこに行こうか迷っている方は参考にしてくださいね。
所在地 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 |
TEL | 011-611-0261(北海道神宮社務所) |
アクセス | ・地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩15分 ・JRバス「北海道神宮」から徒歩1分 |
駐車場 | 1時間無料(祈祷の場合2時間無料)、以降1時間500円 |
公式HP | http://www.hokkaidojingu.or.jp/ |