【お取り寄せ】口コミで人気の「くにをの鮭キムチ」を実食|販売店やふるさと納税は?

お土産

テレビや雑誌で取り上げられることも多い北海道の「くにをの鮭キムチ」は、数年前に某テレビ番組で中居くんが絶賛したことでも注目を集めました。しかし、その後時間がかなり経った今でも、くにをの鮭キムチは大人気商品となっており、北海道のアンテナショップである「どさんこプラザ」の水産加工商品の中でもトップの売り上げを誇っています。

これはもはやテレビなどの影響というよりは、商品自体が美味しいからに違いないということで、実際に食べてみることにしました。

スポンサーリンク

くにをの鮭キムチとは

鮭キムチは店主の「くにを」さんがもともと焼き肉店を営んでいた時に、裏メニューとして提供していたものでした。その後口コミで人気となり、焼き肉店を閉業した後、鮭キムチ専業で製造販売がされるようになりました。素材の旨みをタレとどう合わせるか、キムチの発酵度や辛味など試行錯誤を重ねて誕生した一品になっています。鮭キムチに使っているキムチは、白菜は入っておらず、大根やネギだけで作られおり、鮭に合うように辛さもマイルドに仕上げられています。

どこで買える?

くにをの鮭キムチは、道内であればスーパーなどにも置かれていますが、道外では北海道のアンテナショップである「どさんこプラザ」や、北海道うまいもの館で販売されています。

最近ではネットでも販売されているので、全国どこからでも気軽に注文することができます。

また、由仁町へのふるさと納税の返礼品としても扱われているので、そちらからも入手することができます。

いざ実食

さっそくどさんこプラザで購入してきました。250g入りで1296円(税込み)でした。

おつまみにも最高な鮭キムチですが、今回はご飯のお供として食べてみました。

大きめにカットされた鮭がゴロゴロ入っています。さっそく食べてみると、キムチも辛すぎず、鮭の旨みを引き出していてとっても美味しい!このマイルドさなら子供も一緒に家族で楽しめそうです。脂が良く乗った鮭なのか、鮭も火を入れているのにとてもやわらかくて最高です。

海苔巻きにもしてみましたが、海苔との相性も抜群です。韓国のりとも合いそうな感じがします。

最後に

以上、今回は北海道で作られている「くにをの鮭キムチ」を紹介しました。とても美味しい一品に仕上がっているので、ぜひお取り寄せやお土産として一度食べてみてくださいね。

全国旅行支援の北海道版「HOKKAIDO LOVE!割」が再開されました!旅行代金が1人1泊につき最大5,000円補助され、食事やお土産などに使えるクーポンも2,000円分もらえます!詳細はこちらの記事で紹介しています!

※当ブログで掲載している画像の無断転載は禁止します。

お土産
まかもんをフォローする
Kitaiko
タイトルとURLをコピーしました