大人気おつまみ「カズチー」を紹介|販売店や訳あり商品とは?札幌ではどこで売ってる?

お土産

北海道の留萌という日本海に面したまちにある井原水産が生み出した超ヒット商品「カズチー」。かずのことチーズを組み合わせたその美味しさに、一時は売り切れ続出でなかなか手に入らないほどの人気でした。今回はそんなカズチーについて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

カズチーとは

カズチーとは留萌に本社をもつ水産会社「井原水産」が2018年に販売を開始した商品です。かずのこをメインに取り扱っている井原水産では、お正月以外にもかずのこをもっと手軽に楽しんでもらいたいという想いがあり、度重なる試行錯誤のうえで「カズチー」を完成させました。チーズとかずのこのバランスによっては、塩味が強くなりすぎてしまったり、食感が悪くなってしまったり、美味しく出来上がるまでには2年間もかかったそうです。

どこで売ってる?

人気商品のため、売り切れになることも多い「カズチー」はどこで買えるのでしょうか。一番オススメなのは北海道のアンテナショップである「どさんこプラザ」です。現在、国外を含め全17カ所にお店を展開しているので、道外でもカズチーを気軽に買うことができます。また、全国のカルディや成城石井、イオンでも店舗によってはカズチーを販売しています。
このほか、カズチーはネットでも販売されているので、わざわざお店に行かなくても購入できます。ネットの方が割安で販売されているようです。

食べてみました

どさんこプラザでカズチーを買ってきました。

1袋7個入り 540円(税込み)

袋を開けるとすぐに燻製のいい香りがします。さっそく食べてみるとチーズの濃厚な旨みと、かずのこのポリポリ感が組み合わさって、とても美味しい!塩味もそんなに強くないのでおやつ感覚でもおつまみでも、家族みんなで楽しむことができそうです。

カズチーの姉妹商品

最近では、カズチーを作っている井原水産からカズチーの関連商品がいろいろ展開されています。どさんこプラザでも、カズチーの横に干し貝柱を使ったホタチーが並んでいました。

海老から作られたパウダーや魚醬を使ったエビチーもあります。

他にも、カズチーを生地に練りこんだ濃厚風味のカズチープレッシェルや、

カズチーを塗って楽しめるようにペースト状にした「ぬるチー」もあります。

訳ありカズチー

製造の過程で傷や欠けてしまったカズチーをお得にまとめて、ふるさと納税の返礼品として注文することができます。個包装にされていない不揃いなカズチーですが、味は間違いなしです。

最後に

以上、今回は井原水産の大人気おつまみ「カズチー」について紹介しました。かずのこのポリポリ感とチーズの風味がマッチしてとても美味しい一品になっているので、ぜひ1度食べてみてくださいね。

全国旅行支援の北海道版「HOKKAIDO LOVE!割」が再開されました!旅行代金が1人1泊につき最大5,000円補助され、食事やお土産などに使えるクーポンも2,000円分もらえます!詳細はこちらの記事で紹介しています!

※当ブログで掲載している画像の無断転載は禁止します。

お土産
まかもんをフォローする
Kitaiko
タイトルとURLをコピーしました