チェルシーが北海道限定で復活!どこで買える?売っているお店や値段は?

お土産

明治から発売され長い間親しまれてきたキャンディー「チェルシー」は2024年3月に販売を終了してしまったところですが、早くも同年9月から「北海道限定」商品として復活しました。

スポンサーリンク

チェルシーの販売終了

1971年に明治から「バタースカッチ」と「ヨーグルトスカッチ」の2種類の味で、発売を開始したキャンディー「チェルシー」は、約50年間日本国民に親しまれてきましたが、売れ行きの低迷から2024年3月に販売を終了することになりました。チェルシーはもともとスコットランドの伝統的なお菓子を参考にして生まれたキャンディで、発売当初2種類だった味も次第に増えて、2002年には約25億円の売り上げがあったそうです。しかし、徐々に売り上げは下がっていき、最近では売り上げは5分の1の5億円まで落ちていました。

道内限定で復活

販売を終了してしまったチェルシーですが、長年親しまれてきたロングセラー商品をなんとか復活させたいという想いから、明治のグループ会社である函館の道南食品株式会社の手によって北海道内限定商品として復活することになりました。
道南食品は北海道土産の定番である「サイコロキャラメル」などを製造しているお菓子製造メーカーで、販売を終了してしまったチェルシーを「何とか形を変えてでも継続したい」という想いから、北海道の乳製品やビート糖を原料として北海道限定の特別なチェルシーとして開発をスタートさせました。
今回、北海道限定お土産品として発売されるチェルシーは、材料に北海道産の発酵バターや生クリーム、ビート糖を使用し、これまでキャラメルやチョコレートの製造によって培ってきた道南食品の製菓技術をもとに、生キャラメルのような「生食感」の新しいチェルシー「生キャラメルガナッシュ バタースカッチ味」として復活します。ロゴや花のイラストはオリジナルのチェルシーのままとなっています。

2025年7月にはヨーグルトスカッチ味も販売開始になりました(詳しくは下に追記)

北海道 生食感チェルシーバタースカッチ味
内容量:90g
希望小売価格:864円(税込)
賞味期限:12ヶ月
発売エリア:北海道内限定
保存方法:28℃以下の冷暗所

どこで買える?

2024年9月3日発売の「北海道生食感チェルシー バタースカッチ味」ですが、新千歳空港では8月から先行販売が開始されていました。今後は北海道内の各地のお土産品店などで広く販売されます。大人気のチェルシーは発売当初、入荷してもすぐに売り切れてしまう状況が続いていましたが、現在では比較的買いやすい状況になっています。
札幌周辺では狸小路のお土産店やモユクサッポロ、ココノススキノ、札幌駅近くのお土産店やどさんこプラザ、大倉山ジャンプ競技場や北海道ボールパークFビレッジなどの観光施設、小樽のお土産店、新千歳空港などで広く販売されています。
道南食品のある函館では五稜郭タワーや有名ホテルの売店、函館海鮮市場、函館空港などで販売されています。
このほか、北海道内では道北や道東の知床まで広い範囲のお土産屋さん、ホテル売店、道の駅、コンビニなどで販売されています。
また、お店まで買いに行けないという方のためにネットでも販売されているので、こちらもおすすめです。

実食(バタースカッチ味)

早速買ってきました。購入したのは札幌駅中にある「どさんこプラザ札幌店」です。どさんこプラザでも入荷は不定期ですぐに売り切れてしまうことも多く、1人2点までの限定販売になっていました(2024年9月時点)。購入価格は税込み864円(標準21個入り90g)です。

袋は思っていたよりも大きく、縦約24cm、横約17cmあります。

標準は21個入り(90g)ですが、今回の袋には22個入っていました。個包装になっているので、職場や学校などでのばらまきにも向いていそうです。

中身がこちら。一辺約1.5cmほどのキューブになっています。

とても柔らかく、生キャラメルのような口あたり!

バターの濃厚な香りが最高!パクパク何個も食べられそう!

ヨーグルトスカッチ味も新登場

発売当初はバタースカッチ味のみだった生食感チェルシーですが、2025年には新たにヨーグルトスカッチ味も登場しました。生食感チェルシーを販売する道南食品株式会社では、バタースカッチ味を発売した当初から、元祖チェルシーでも大人気だったヨーグルトスカッチ味を発売していほしいという要望は多かったそうですが、バタースカッチ味だけでも生産が追い付かないほどの人気だったため、なかなか開発が間に合わなかったそうです。しかし、懐かしのチェルシーヨーグルトスカッチ味を復活させるため、1カ月以上かけて開発に取り組み、生産を中止した貴重な元祖チェルシーを細かく砕いて試食しながら、ファンも多かったヨーグルトスカッチ味を新たな生食感のチェルシーとして復活させました。
ヨーグルトスカッチ味は2025年3月から函館市のふるさと納税返礼品限定として登場しましたが、同年7月からは一般のお店でも発売が開始されています。ヨーグルトスカッチ味のチェルシーは、バタースカッチ味と同じく、道内のお土産屋さん、ホテル売店、道の駅、コンビニなどで販売されています。

■北海道 生食感チェルシーヨーグルトスカッチ味
内容量:90g
希望小売価格:864円(税込)
賞味期限:9ヶ月
発売エリア:北海道内限定
保存方法:28℃以下の冷暗所

実食(ヨーグルトカッチ味)

さっそく道の駅で発見した生食感チェルシーヨーグルトスカッチ味を買ってきました。

価格は864円で標準21個入り(90g)となっています。

バタースカッチ味はピンク色の個包装ですが、ヨーグルトスカッチ味は緑色の個包装になっています。

中身は一辺1.5cm各くらいのキューブで、バタースカッチ味は薄い茶色ですが、ヨーグルトスカッチ味は白っぽい色になっています。

元祖チェルシーは硬いキャンディーだったけど、全く違うとろける柔らかさ!

オリジナルと同じ爽やかなヨーグルト味だけど、ホワイトチョコや生キャラメルのまろやかさも感じる!

最後に

以上、今回は北海道限定で発売されている北海道生食感チェルシーを紹介しました。北海道でしか手に入らない美味しさなので、北海道旅行のお土産にはぴったりの商品ですね。おいしく食べるためには28℃以下の涼しい場所で保存する必要があるので、夏に配送する場合はクール宅急便がおすすめです。

【NEWS】
・北海道の子育て世帯にお米や牛乳に使える商品券などがもらえる「お米・牛乳子育て応援事業」第3弾が2025年に開始されます(詳細記事はこちら)!

・札幌に宿泊するなら6,000円分のトラベルクーポンがもらえる楽天ふるさと納税がおすすめです!

スポンサーリンク

※当ブログで掲載している画像の無断転載は禁止します。

お土産
シェアする
まかもんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました